fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

風が吹いてきてます。甘~い香りを乗せて。

本日、長女から家内へ久々に連絡あり。
「かなり凹んでいる。」という内容に年頃の娘に何が?!
大変心配しました。

現在、都内で医師として仕事をしており、大学病院所属ながら
都心の有名病院へ出向。研鑽を積んでおります。

又、悪戯をして叱られたのか?と思いきや、仕事で多忙・ストレス多く
頑張った自身への御褒美に買ったネックレスが盗まれた!そうでした。

数十万円するそうで、今年家族でミュージカルを観に行った際、お披露目されました。

IMG_7150.jpg

IMG_7153.jpg


嬉しそうに、得意げ・誇らしげに彼女が見せてくれました。
(私はその物は覚えてないのですが。)
ただ、高価な買い物であったのは聞いてたものの、金額等詳細は?

「大切にね!」といった反応をしたものでした。


土曜日に友達と会い、日曜の当直へ直接出掛けた為、そのレックレスを付けて行き、
仕事場では外してハンドバッグに入れておいたそうです。
当直仕事を終え、中に入れておいたネックレスだけ紛失してたそうです。

私も家内も驚きはしましたが、
「お金で買える物なら、仕方無い。命・身体があれば、また頑張れば良いよ。」
と落ち込んでる娘に声を掛けました。

娘はそれを聞いて、私共の子供に生まれて良かった等の反応だった様子で。

しかし、鍵のかかるロッカーで、防犯カメラは?と尋ねたら、
有名病院なのに医師のロッカーが無い!!
荷物を一所の場所においてあるそうで、あまりの勤務環境に言葉を失いました。
そんな所だけに防犯カメラ等は無いでしょう。

誰の目も無ければ、常習犯の天国なのでしょうね。

高い授業料を支払った事になったみたいです。
これ以上のコメントは彼女の傷に塩を塗るので控えます。


さて、話変わりまして、先週の木曜日上京し、都内某所にてある大手会社の方々とお会いしました。
【M】社 副社長様と製品開発部長様でした。
私の著書をお読み頂き、キクイモ関連事業のN氏の御紹介で初めてお目に掛かりました。

当日紹介者であるN氏が突然欠席となり、紹介者抜きでの面談。喫茶店での待合せでしたが、初対面です。
2時間足らずの時間でしたが、大変有意義な話し合いでした。

キクイモを通し、健康都市づくりを実現。療養の方々のお役に立つといった理念。添加物等を使用しない、
身体に優しい飲食の提供を!といったコンセプトに則り、開発・研究をしていこうという話になりました。

夢の様な話です。しかし、実現可能、間近と感じております。

以前から、有名な企業からのオファーはありました。飲食メーカー老舗の【K】、
飲食サ-ビス・配食事業の【W】等模索しましたが、前社は真面目が故のプロジェクト中止。
後社はいかにも話が自己利益追求にのみ焦点を当てており、信頼するに至りませんで、
大きな企業さんでしたが、当方からお断りしました。

実は今回の会社【M】は数年前に別の方とお会いしてましたが、詳細まで詰める事が出来ず、
立ち消えておりました。
が、今回お会いした副社長様が私の著書【キクイモ超活用術】をお読み頂き、驚き、
社員研修用に30冊も御購入頂いたそうです。

前回のブログで、記しました【FKD】の担当者様よりお客様のニーズを聞き取り、
又、以前から感じていた課題克服の為の商品開発に取り掛かっておりました。

そんな時に【M】社からのオファー。

そして、本日試作第1号が出来ました。試食してみると美味!です。甘みを抑えつつも
しっかりした味。無添加で常温1か月保存可能。
早速知人宅へ赴き、試食会と血糖測定を実施。腹持ちが良く、ずっしりの食べ応えあり、
その上美味しい。
2種類の風味です。キクイモ独特の香りは上手に消されてます。

摂取後1時間の血糖値の上昇がわずか10mg/dl 程度でした。
2人とも非糖尿病ですが、今後糖尿病患者様の協力を得て、検証していきたいと思います。
(多分下がるのではないかと感じます)

開発協力者は、以前当ブログでも御紹介しました方で、私の両親からの御付合いで、パン教室の先生です。
パンの神様レイモン・カルヴェル先生の弟子。
1964年開催の東京オリンピックに先駆け来日され、フランスパンの技術を伝承した方に7年間直接指導を受け、
その後東日本で生徒300人以上を教えて歩いたという話です。

パンやお菓子の話をお聞きすると、素人の私では分からない事も多いのですが、
健康面から無添加でいかに保存するか?
又、私のキクイモに関せる活動に大変ご理解を頂いております。良い作品を世に提供し、
多くの方々の健康に寄与出来るように!という想いは私同様に熱い方です。

未だ、試作中ですし、今後の【M】社とのお話もありますので、画像を含め、詳細は未だ御紹介
する事が出来ませんが、
近日試食即売会等を実施出来たら、企画としても面白いと考えております。

本日、そんな試食・血糖測定を行ってましたら、突然の電話。
先日お会いした製品開発部長でした。
「実は副社長が宇都宮に行き、FKDで先生の推奨の商品を見に行ったのですが、
場所が分からないそうで。」と。

驚きつつ、詳細をお伝えしましたが、「?」
その後、同行の方からも電話あり。
「FKDインターパーク店で聞いてるのですが分かりません。」

「いいえ、違います。インターパーク店でなく、本店、宇都宮店です」と説明。
その後、御連絡があり。無事にキクイモ茶とチョコレートをお買い求めになられ、
帰路に就いたそうです。

流石のフットワークの良さに関心しつつ、今後の展開に大いに期待が持てる!
と感じております。
今後の展開に乞うご期待です。

  1. 2022/12/13(火) 05:48:52|
  2. キクイモについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<年の瀬 悲しい別れ | ホーム | お陰様で【キクイモ超活用術】発刊1周年 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/471-dd0fbea2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク