fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

ハッピーにバレンタインデーをお過ごし下さい。甘~い思い出を!


節分も終わりましたが、
いつの頃からか?!開運の為、恵方巻を恵方(2023年は南南東。)
を向き黙って1本食べきる。

こんな風習は子供の頃には無かった?!等と感じ、調べてみたところ、
ルーツは江戸時代から明治時代の大阪だったようですが
やはり、1989年にコンビニにより仕掛けられた風習の様です。、

家内の山口の実家では【 7 ん 】を食べてた事を思い出します。

。あんぱん
・キンカン
・寒天
・きんとん
・レンコン
・南京
・銀杏
・ニンジン

???????

8つあります。
この内の7つである事は間違いないのですが。。。
家内に確認しても「?」
 地元の風習なのでしょうが、嫁に来て30年ですから。。。

これらを食べると開運だそうです。(快ウンかも?)


いよいよ本日はバレンタインデー!
私が中学の時には既にありましたが、これもチョコレート会社が上手に販売戦略に乗せたという話です。

中学1年生の2月14日、朝教室に行ってみると、自分の座布団が何故か机の引き出し内に押し入れられていました。
『?!』
出してみると、その奥にリボンの着いた箱が見えました!


胸がドキドキ、辺りを見回し誰にも見つからない様に鞄に入れたのを思い出します。
隣の1年1組の子からでした。

田舎のウブな丸坊主の剣道一直線少年は、その日1日授業など身に入らず、
早く帰宅して誰から?どんなチョコ?を気にして、足早に帰宅したのを今でも覚えてます。

バレンタインデーにチョコ。そんな
青春の甘い香りが残ってます。


歳を重ねると、悲しいかな。虫歯になる、肥る、血糖値が上がる、といった事で制限対象に。
青春の甘い香りよりもビターな感じになってしまうのかもしれません。

が、安心して下さい。ラジオでも話した
イヌリンチョコレートはキクイモイヌリンとアガペシロップにより
砂糖等甘味料は一切使わず、天然成分のみで出来てます。

血糖値は上がり難いので、安心して召し上がる事が出来ます。

サンテライズイヌリンチョコ


チョコデータ


是非お試しを!
宇都宮FKD1階ドラッグストアで販売中です。

前々回のブログで、3月2日発売のはつらつ元気に
腎機能障害の改善データが掲載紹介されると記載しました。

が、昨日校正依頼があり、その際本文でなく、別冊特集での紹介というお話でしたので、
ここで訂正させて頂きます。

こちらの記事もキクイモイヌリンによりますし、
加えて天然海塩の使用により、塩化ナトリウムの摂取量を抑える事が出来ます。

このデータも以前、はつらつ元気に紹介しております。

サンテライズこれぞ塩

塩データ


是非バックナンバーを取り寄せてでもお読み下さい。
参考になりますよ!

はつらつ元氣2022年6月号

はつらつ元氣2022年6月号

本日は青春の淡い思い出と現在のギャップを感じつつ
ハッピーバレンタイン!
  1. 2023/02/14(火) 05:26:08|
  2. 回顧録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<間もなく 花咲く季節です。美しく美味しく | ホーム | 節分が過ぎ、素敵な予感が。。。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/482-11ac7b04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク