WBC(ワールドベースボールクラシック)も日本の見事な優勝で幕を閉じました。
日本中を巻き込んだ祭典が終わり、『ロス』を感じる方も多いかと思います。
昨年のワールドカップサッカーでドイツ・スペインを撃破し予選1位通過した
日本チームを上回る活躍でした。やはり日本の野球文化は根強いのかもしれない!
と感じております。
今迄、野球はオヤジの嗜好!と感じていた若い女性も今回の盛り上がりに
にわかファンも増えたかと思います。
我が家においても、妻・娘でさえ大谷翔平、ヌートバーは勿論ですが、
「近藤、吉田は良いよねぇ~」とは。日頃プロ野球のペナントレース等
全く興味が無い人でさえ、この変わり様!正直圧倒され、驚いてました。
さて、大谷翔平選手の言葉やファンへの神対応など野球の成績に加え
常に話題となっております。が、彼の浮付かない性格、人柄はどうやって
形成されてきたのか?!親御さん・先生を含む周囲の大人達はどういった教育を
施して来たのか?大変興味があります。
すると、妻が「私が読んでいた本を子供の頃から読んで参考にしていたみたい」
にわか野球ファンも大谷翔平選手については、「にわか」ではなく根強い様子でした。
その大谷選手が愛読していた一冊の文庫本があります。
『運命を拓く』昭和期の思想家・中村天風(1876-1968年)の本です。
京セラ創業者の稲盛和夫氏、日本電産の永守重信会長、H.I.S.の澤田秀雄会長兼社長など多くの財界人
海軍大将・東郷平八郎や平民宰相・原敬、経営の神様・松下幸之助など多くの偉人たちが天風に学んでいる。
又、プロ野球の監督を務めた広岡達朗氏、世界の本塁打王・王貞治氏も天風哲学の影響を大きく受けたそうです。
思想の根本は究極のポジティブシンキングと潜在意識への働きかけみたいです。
・寝掛けは尊い人間になれ。余計なことを考えずに寝ろ!
・欲を捨てろなんて、そんな消極的な、できないことは大嫌いだ。もっと人生は積極性を発揮して、
大いに欲望の火を燃やせ
・運命というものには二種トル :類ある。どうにも仕様のない運命を天命といい、
人間の力で打ち開くことの出来るものを宿命というのである
・死んでないかぎりは生きている。そうしたら、生きていることを楽しもう
その中村天風の『ほんとうの心の力』(思い通りの人生を送るために)を読み始めました。
250ページ前後の本ですが、大変読みやすく、興味深い内容です。
御興味のある方は是非ご参考に!
ちなみに大谷翔平選手をはじめ、大活躍をされているスポーツ選手の親御さんの
子育てに興味がありますが、こんな記事がネット上にありました。
大谷翔平の両親が、我が子の前で「絶対にやらなかった」意外なこと大谷翔平と藤井聡太の両親の子育て、実は「意外すぎる共通点」があった…!4人の子供を育てている身としては、反省点ばかりが湧出してます。
子供達に申し訳ない想いです。
さて、春の長雨です。
本日も大雨の予報で、予定していたキクイモ畑の作業は延期となりました。
土壌改良を施し、連作も可能にする為の作業を行う予定でした。
その為の材料を準備、ユンボによる作業も予定してましたが、この雨だと畑でなく田圃になってしまう。
慌てる事はありません。



畑の作業には友人が手伝いをしてくれますが、新たに友人から紹介があるそうで、
仲間が増える予感です。
地元日光の隠れた逸材を紹介する活動をされている方々です。
実際に私の友人も取り上げられております。
モグローカル歴史ある観光地日光の既に知られた老舗の味や活動も良いでしょうが、
新たな情報を発信していく事は大変意味があると感じます。是非、良い御付合いが
出来てキクイモの健康的普及にお力添え頂けたら素晴らしいと思います。
情報発信といえば、昨年4月26日に続き今年1月31日に出演した
ミヤラジ健康情報番組
【イマカラココカラ】が次週3月28日(毎週火曜日18時)に最終回を迎えます。
最終回は私が大好きな自然食品店で効く芋を取り扱う
【ララカフェ】様が
出演されるそうです。
素晴らしいコンセプトを持つ番組で、大変残念に思います。パーソナリティの村上さんお疲れ様でした。
毎週番組を長年続けられるのは大変な御苦労があった事かと思います。
番組が終了しても良い御付合いをお願い致します。
多くの仲間の輪(和)の広がりを感じます。
来週はキクイモがつなぐ新たな輪が広がる可能性を感じております。
畑作業と共に素晴らしい収穫に向け、新たに土を耕し、種を蒔き、花咲かせましょう。
楽しみです。
本日は降雨の為、農作業が中止となりましたので、ゆっくりと読書することにします。

/
宇都宮FKD(福田屋ショッピングプラザ)では、私が推奨するサンテライズ【効く芋】製品が販売中です。
先日訪れたら、売場のコーナーが拡大されておりました。

イヌリンチョコレート(右上)も目立つ良い場所に有りますね。
- 2023/03/26(日) 09:13:55|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0