fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

腸活の為にも裏面チェックを怠らない様に!


台風も去り、暑くなりました。
木曜日は家内が出掛けて留守、手弁当が無かった事もあり、
久々に宇都宮市内パイプレストデュエⅡへ。(以下、PRD)
美味しいカレーランチを頂いて来ました。

IMG_8984_20230604235804481.jpg



こだわりの有機野菜。独学でこのお味。見事です。

そして、金曜は雨の中、旧友が始めた薬膳料理へ行き、今回はカレーランチ。

IMG_8986.jpg


という訳で2日連続でカレーでした。(実際は3日)インド人並みに毎日でも良い!
と思う程カレー好きですが、身体に良い物であれば尚更良いでしょう。
ましてや,PRDご主人さんはキクイモふんだんカレー!後者は薬膳ですから!

本日はPRD御主人は、旧友の薬膳ランチに出向かれたという連絡がありました。
流石、研究熱心な方です。双方に良い化学反応が起こると素晴らしい!期待してます。

さて、昨日こんな物が某ドラッグストアで売ってました。

IMG_8987_20230604235803160.jpg


「腸活」と記載された商品で、よく見るとイヌリン含有云々
前回のブログでも書きましたが、

キクイモ茶比較


この左側のお茶を扱うであろう会社の社長も「やっぱりイヌリンですかね?!」等
惚けた話してましたが、イヌリンが入っていれば腸活ではないのです。

以前大手飲料メーカーSでイヌリン入お茶を販売してました。
確か女優の、綾○は○かがCMに出てました。
余りにも量が少ないからか?ヒットせず。最近は見かけません。

某乳酸菌飲料も機能性表示ですが、一緒に入ってる原材料に気を配らないといけません。

腸活お菓子の実際の裏面 原材料は、

IMG_8988_202306050007079db.jpg


こういった物を見て、本当に腸活になるのか?判断するのは購入者、消費者です。
特に食品添加物が沢山記載されている物で腸活になるとは考え難いのですが。。。

機能性や腸活といった言葉、キャッチコピーに踊らされない様にしましょう。

それなら、香辛料ふんだんのカレーはインドの薬膳料理ですから!
そこに解毒効果が期待出来るキクイモ(効く芋)が入っている!
ナント贅沢でしょう!何日続いても良いでしょう。


昨日の外来に先日電話アポがあった、上三川から受診がありました。

37歳糖尿病。HbA1C 7.9%
既に私が推奨する効く芋茶を飲み始まっているそうです。

一所懸命に取り組んでくれる様子でしたから、思ったより早く改善すると感じてます。
当ブログでも御報告致します。是非お楽しみに!

  1. 2023/06/05(月) 00:16:29|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<医食同源 食べられる事に感謝!ゆっくりよく噛んで美味しく味わいましょう。 | ホーム | 今こそ本質を見極めよ!キャッチコピーは誰の為?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/496-6ee45047
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク