fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

白銀と金

大雪お見舞い申し上げます。
北は北海道から南は沖縄まで、このブログを読まれている方々へ。

『白銀の世界』という言葉は、日本人の抒情的な表現でしょう。
とても美しい言葉と感じます。

しかし、これだけ降られると、スリップ事故や交通マヒ、停電、家屋崩壊に至る迄に・・・。
生活を脅かされます。
実際に被害に遭遇されている方にはお見舞い申し上げます。
又、被害の無い方へご無事をお祈り申し上げます。


かつて、東日本大震災3.11の時に、長女が東京での塾講習直前で、友人と3人で
池袋で帰宅困難者となりました。お金もそれほど持っておらず。携帯電話も不通
となりました。
やっと通じましたが「すぐに帰れ」と言えど帰れず。
大変な状況に心底心配し、おろおろするばかりでした。

ホテルのロビーで友人と一夜を明かし、早朝に復旧した地下鉄で、お友達の
自宅に転がり込み泊めて頂き、難を逃れました。日曜日には宇都宮の自宅へ
無事の帰宅を果たしましたが、そのお友達とご両親様には未だに感謝の念が
絶えません。

その長女も大学1年生。今では東京住いですから、何かあれば、私共が彼女の所へ
避難可能な状況です。

長女は現在、進級のかかったテスト中で猛勉強。昨日は過去問外、ヤマが外れて
かなりの苦境に。「こんなに勉強したのに・・・。」と『泣き』が入っていた様子です。


私も学生時代のことを思い出し、「『勉強の神様』がいるのだから!最後まで諦めずに
頑張れ!」(2月2日文明の進歩は日進月歩?)というしかありません。

日頃の努力の積み重ねを必ず見ていてくれるから!


さて、本日はやや寝不足の方が多いのでは?私もしっかり寝不足です。


「やりました!」男子フィギュアスケート羽生結弦選手が史上初の金メダル。
今大会でも日本人初の金メダルです。

ショートプログラムで歴代最高点を出していただけに、プレッシャーも大きかった事でしょう。
素人が見ていても、2回転倒。
「ダメか?!」と正直思った人も多かったのではないでしょうか?

しかし、次滑走の世界選手権3連覇で、ショートプログラム2位のパトリック・チャン選手(カナダ)が、
ジャンプで計3回のミス。
他人の失敗を喜んではいけないのでしょうが、この時は小さくガッツポーズしてしまいました。

チャン選手は、ショートプログラム終了時「ユヅルはこういう(首位に立つ)経験に慣れていないから、
プレッシャーで・・・。」といったお話をしていたようですが、御本人も1度ジャンプのミスが出てからは
かなりのプレッシャーだったのではないか。と感じました。

一流選手が切磋琢磨して迎える晴れ舞台。力を出し切れず、プレッシャーに飲まれてしまう人も
いるでしょう。技術が紙一重でも、勝敗が決する。
精一杯、最後まで諦めずに力を出し尽くして欲しいものです。


羽生選手は仙台・東北高校出身。東日本大震災、福島原発問題そしてこの大雪。東北の人は
忍耐強いといわれておりますが、震災後の自殺者も多いそうです。

今回の羽生選手の優勝は、東北の方々にも大きな力を与えてくれると感じます。
東北の方々、おめでとうございます。

今夜はメダル授与式。白銀に舞った、最後まで諦めなかった東北人魂の胸に光り輝く黄金色の
メダルが燦然と輝くシーンを見逃さないようにしたいと思います。



  1. 2014/02/15(土) 17:44:07|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<春待つ雛飾りとエクササイズ | ホーム | ハッピー ヴァレンタイン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/68-9e8cefe2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク