暖かくなりました。
上着を1枚脱いでも汗が出るといった季節です。
ブログの更新を2~3日に1度はするつもりでおりましたが、
昨日インターネットの不具合により断念。本日復旧し、ようやく更新です。
先週末は、春休み最後の週末でもあり、家族でTDLへ出掛けました。
5日の午後に宇都宮を出発し、約2時間で浦安着。東京ディズニーシーへ。
午後3時半から10時迄『インディージョーンズ』『タワーオブテラー』『海底2万マイル』
といった人気のアトラクションを楽しみました。
大変混雑しており、又、午後から入園の為、ファストパスは無く、
全て行列に並ぶという状態。2時間待ちは当たり前でした。



2日目は東京ディズニーランド。朝から雨。9時開園。こちらも入園に
1時間行列。ファストパスをゲットしつつ、『スターツアーズ』『スペースマウンテン』
『アストロブラスター(バズライトイヤー)』等存分に楽しみました。
長女・長男が取った『ビッグサンダーマウンテン』のファストパスが21時~だった為、
帰りが閉演間際になりましたが、雨・ヒョウ・日照りと気温の変化もあり、歩き疲れてしまい
『イーストサイドカフェ』レストランで30分眠ってしまいました。
(レストランの方、申し訳ありませんでした。)
長女は学校のお友達と頻繁にTDLへ行っている様子でしたが、家族で行くのは
何時以来か?!と思い返すと、3年以上行っておりませんでした。
東日本大震災よりも以前に訪れたきり。
4人の子供、まして小学生2人を持つ親として、失格かもしれない!と反省しました。
夢の国を満喫し、夜中に帰宅。
月曜日朝から、各人が職場・学校へと日常の現実に引き戻されました。
イーストサイドカフェで休憩している際、患者さんのご家族よりお電話を頂戴しました。
昨年から、ご自身でキクイモを栽培しておられ、拙著をお読み頂いてのご質問でした。
「畑のキクイモから芽が出てきたが、食べても良いか?」
という質問でした。
答えは「No!」
現在、芽吹いてきている状態ですが、その栄養は芽吹き、成長に使われます。
キクイモの栄養・効能成分を期待するのであれば、乾燥チップ等にして摂取するように!
とお伝えしました。
キクイモの保存も難しいですから、良い状態で摂取出来る工夫が必要ですね。
TDL散策では、日頃体験しない人混みで、体力をかなり使いましたので、活性酸素も発生している
と考えます。体力回復の為にも、現実に戻って夢の食材である『キクイモ』をせっせと摂取しております。
- 2014/04/09(水) 06:44:05|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0